吹奏楽団も参加、3年ぶりに有観客で開催 多摩区制50周年記念「第12回たま音楽祭」(2023/1/28:多摩区総合庁舎 2階 多摩市民館大ホール)

広告枠



川崎市多摩区が、2023年1月28日(土)13:00より、多摩区総合庁舎 2階 多摩市民館大ホール・1階 アトリウムにて「第12回たま音楽祭」を開催する。

「たま音楽祭」は、多摩区内やその近郊で音楽活動を行っているミュージシャンや団体に、日頃の成果を発表する場を提供するとともに、音楽で多摩区を盛り上げようと平成23年度にスタートした区民による手づくりの音楽祭。

今回は、65組の公募の中から選考で選ばれた12組と実行委員会推薦の2組の計14組が出演する。

2023年は3年ぶりの有観客開催となる。

イベント詳細は以下の通り。


日時:2023年1月28日(土)13:00開演(12:30開場/17:10終演予定)

場所:多摩区総合庁舎 2階 多摩市民館大ホール・1階 アトリウム

費用:観覧無料

観覧申込:観覧には事前申込が必要。(12月1日から募集開始)
申込期間:2023年1月25日(水)まで
申込方法:WEB申込フォーム
または、多摩区役所地域振興課窓口で申込み

主催:たま音楽祭実行委員会、多摩区役所(後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会)
音楽祭の企画・運営は、区民、専修大学課題解決型インターンシップの大学生等で組織された実行委員会がオンライン会議等を重ねて行っています。

出演者(大ホール):
みぞのくちジェントル・サウンズ吹奏楽団(吹奏楽)
大塚恵美(ピアノ)
New Lily Ensemble(ビッグバンドジャズ)
和太鼓 Vie(和太鼓)
Winds Meeting 029(吹奏楽)
百合丘高校ダンス部
狛江高校ダンス部

出演者(アトリウム):
ツカダコージ(ポップス)
to-y(ロック)
shusuke(ポップス)
ロストック娘☆(クラシック)
AMW(アニソン&ポップス)
KABUKI age(ゴスペル・コーラス)
Clover(ポップス)

出演者プロフィール(吹奏楽ほか):

みぞのくちジェントルサウンズ吹奏楽団(吹奏楽)

2008年に川崎北高等学校吹奏楽部卒業生の有志により結成され、2014年に楽団名称を「みぞのくちジェントル・サウンズ吹奏楽団」と改めて、幅広く団員を募集し、より充実した活動を行うことを目標として年1回の定期演奏会のほか、地元の夏祭りや音楽祭への参加、介護福祉施設や保育園などへの訪問演奏を、地域に根ざした活動として実施しています。
楽しく活動できることをコンセプトとしていますので、楽器演奏にブランクがあても無くても、楽器が上手い下手ではなく、楽器を通じて楽しく活動できる仲間を募集しています。

大塚恵美<オオツカメグミ>(ピアノ)

神奈川県麻溝台高校卒業。昭和音楽大学ピアノ科卒業。
ヤマハ音楽教室ピアノ科講師を経て「みんなで創りあげる音楽」をモットーに音楽と教育の架け橋となり、子どもたちの音楽力の育成に努める。
2016年ピアニスト国府弘子氏による「相模湖音楽創造ワークショップ」に参加したことを機にピアニスト・コンポーザーとして演奏活動をスタート。
“心の寄り添う音楽”を大切にしたオリジナル曲を中心に活動中。

New Lily Ensemble<ニューリリィアンサンブル>(ビッグバンドジャズ)

「みんなで楽しくアンサンブル」「誰でも気軽に参加出来る場所」「音を通してコミュニケーションをする場所」「一緒に楽器を鳴らしてハーモニーをみんなで楽しむ」を前提にメンバーを募集しています。主にジャズビッグバンド編成でワークショップとして練習しています。ジャズビッグバンドは17名編成が基本ですが、ニューリリィアンサンブルは人数制限をかけていません。
より多くの方にアンサンブルする場を提供し、ジャズに触れて楽しい時間を過ごして頂きたいという思いから立ち上げたグループです。今までに「かわさきジャズ」「しんゆり映画祭」「あさお音楽祭」「アカシア夏祭り」「養護施設訪問演奏」など地域のイベントに毎年参加し少しでもジャズを身近に感じて頂けたら嬉しいです。

Winds Meeting 029<ウィンズミーティングゼロニーキュー>(吹奏楽)

「Winds Meeting 029」は令和元年に設立した市民吹奏楽団です。
吹奏楽曲の演奏技術向上はもちろん、本格的なジャズ・ポップスの演奏研究や、ゲーム音楽・劇伴音楽の演奏普及にも真剣に取り組んでおり「Winds Meeting 029」でしか聴けない演奏活動を目指しています。
昨年に引き続き今年も出演させて頂き有難うございます!さらにパワーアップした演奏をお楽しみください!

 




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required